
どーもみなさん!!かみやんです。
筋トレ・ダイエットって、続けるの激ムズですよね。
実は僕も2年ほどジムに通っていますが、辛うじて続いてます。(笑)
身体を動かすのは好きなので辛うじて続けられていますが、
成果が全然現れないので挫けそうです。
頑張った分成果が出れば楽しいですが、結果が出なければなおさら続けるのは無理です。
僕も何度も辞めたくなってます。(笑)
なので今回はこんな方におすすめの記事です。
・筋肉が全然付かない・大きくならない
・続けるのがキツイ
・正しいトレーニングの知識を得たい
実際「続けること」と「効果が出ること」はまた別です。
続けてればもちろんある程度は成果が出ますが、あるところで止まります。
止まってしまうと、そこで挫折してくる人が増えてきますね。
どうやったら止まったところから、さらに効果を出せるのか?
一緒に正しい知識を身につけて、トレーニング仲間になりましょう!
思ったような効果が出ない原因
結論ですが結果を出すのに1番大事なのは、
正しい知識を身につけて、自分の身体を理解する。
これです。
知識なしで筋トレやダイエットを続けても、効果は最初だけです。
もともと運動をしていなかった人が運動を始めれば、当然最初は効果は出ます。
今まで使っていなかった筋肉が刺激されるので、最初は体重が減ったり、筋肉が付くんです。
ですが身体は「慣れ」ます。
【筋トレのマンネリ化】とも言いますが、ある程度までいくと刺激が薄くなり成長が止まります。
体重の減りが止まったり、筋肉がなかなか付かないのもこれが原因です。
効果のあるトレーニング

筋トレやダイエット、身体の動かし方そのものに正しいやり方があります。
正しいフォームがそれぞれあるので、やり方を間違えたり知らずにやっていると、
効果は半減しますし、腰を痛めたり、リバウンドを起こしたりということが起こります。
それが起こらないために、ちゃんとした知識をつける必要があります。
変化をつける
同じメニューばかりしていると、効果は薄くなってくるそうです。
【変化させる】ことで、筋肉に刺激が伝わり活性化します。
変化させるには、
日によって鍛える部位を変えるとか、重さを変える、スピードを変えるなど様々です。
例えばただのスクワットでも、深さを変えたり、ゆっくりやってみたり速くやってみたり。
変化させてあげることで筋肉に刺激が伝わるようになり、代謝や筋肉が活性化しやすくなるんです。
1人でやっていると、いつの間にか毎日同じトレーニングメニューになっていることはよくあることです。
そういうときにトレーナーなどを付けていると、トレーニングメニューを考えてくれたりするので良いです。
変化を与えてマンネリ化を無くすことで、飽きも来ずらくなり続けやすくもなるので、
慣れたなと感じてきたら意識的に変化させましょう!
正しいフォーム・姿勢
ジムに行った人なら分かると思いますが、ジムには大きな鏡が必ずあります。
なぜ鏡があるでしょう?
そうです。自分の動きをチェックするためです。
正しいフォームで動けているか?姿勢が悪くないか?どこの筋肉が動いているのか?
などチェックします。
ジムで観察していると、良い身体の人ほど鏡の前でやってます。
間違ったやり方をしていると効果が半減したり、どこかしら痛めてしまいます。
例えばただ思いっきりぶん殴るより、
正しいフォームでパンチの仕方を学んだ方が、力が伝わりやすくなり強いパンチが打てます。
正しいフォーム・姿勢を知ることで、身体は最大限の力が引き出るようになってます。
なので他の人にチェックしてもらったり、知識を付けてから行うことは大事なんです。

食事管理
食事も、身体を動かすことと同じくらい大事です。
一番大事と言っても過言ではないです。
痩せるために食べない人がいますが、それは一時的には痩せても、また元に戻ります。
身体の根本が変わってないからです。
栄養を取っていなければ代謝や身体の構造が悪いままですし、
むしろ身体の機能が低下して、より太る身体になる可能性があります。
なので健康的な食事をしつつトレーニングをするのが、結局は一番の近道です。
補足
他にも、大きな筋肉を優先的に鍛えると、代謝が上がり身体が活性化します。
大きな筋肉とは、「大腿四頭筋(太もも)」「腹筋」「大胸筋」などです。
体幹トレーニングも、基礎代謝が上がり、姿勢や骨格・内臓の位置をキープしたりする働きもあるので良いです。
そしてもちろん、骨格や体質によって「筋肉の付きやすい人」や「付きづらい人」がいます。
付きづらい人には、シンプルに栄養が取れてなかったり、筋肉の基礎が出来ていない、
超回復中に筋トレをしてしまっているなど、いろんな原因があると思いますが、
骨格によって筋トレの仕方は異なる場合があります。
気になる方はこちらも参照してみてください。↓

自分だけで全ての知識をつけるのはなかなか難しいと思いますが、
知識をつけて取り組めば、格段に身体が変わっていきます。
「自分には無理だな。」と思う人は、トレーナーをつけたり、思い切って筋肉の専門家・スペシャリストに聞いてみることを検討しても良いかもしれません。
ダイエット・筋トレで効果が出ない対策方 まとめ
一緒にジムに通ったり、一緒に身体を動かす人がいれば、続けられますよね。
自分1人では「なかなか踏み出せない人」「知識を得るのは大変だ」という人もいると思います。
そういう方がトレーナーをつけたり、個別指導してもらっています。
身体の専門家にみっちり指導してもらえるので、知識もついてより効果が出ます。
1人で悩んでる方は、値段は高いですが頼んでみても良いかもしれませんね。
知識があれば一生使えますし、知らない人より格段に成長も早いです。
好きじゃないことは続けることは大変ですが、続けられると好きになることもあります。
効果がなかなか出なくても、あきらめずに一緒に頑張っていきましょう!
最後までありがとうございました。ではまた。