「最近やたらイライラするなー」と感じる人 一緒に感情を抑える方法分析しよか【自分相談31】

emotional control 自分相談/悩み

どーもみなさん!かみやんです。

いつもだったら全然平気なんだけど、

「最近なんか、やたらイライラするんだよなー。」って人います?

そうですよね。僕もです。

なんかやたらとイラッとする時期、特になにもないのになぜかイライラしてるなーって自分で感じるときってありますよね?

気付いたら全てに対してイライラしてるときがよくあります。

ちょっと気になったのでまた自分自身を分析してみました。

もちろん健康状態・体調によるイライラ・ストレスもあるので一概には言えませんが、

イライラしているときは、【自分の感情・メンタル】の制御ができなくなっていることがほとんどです。

制御できないと、周りに人に当たり散らしてしまったり、結果良くないサイクルに入ります。

正直『感情のコントロール』は、人生においてかなり重要な要素なのに、出来ている人は実際多くありません。

なのでとにかくまずは、僕と一緒に自分の感情をコントロールを出来るようにしていきましょう!

リンク

人がイライラする理由と原因

emotional control

イライラする原因は人によって様々ですが、大きく分けるとそんなに多くないと思います。

人間関係や金銭問題、健康状態、自分に対する不満

これらのどれかで不安・不満などが蓄積されていくと、ストレス・イライラが暴発していきます。

自分のイライラしている理由はなんとなくは分かるとは思いますが、

なぜこんなにイライラしてしまうのか?

これをしっかり把握して対処できてる人は、実は意外といません。

なので要するに、自分自身の感情・メンタルを理解する・ケアしてあげることでイライラは収まるようになります。

実際、自分がイライラしている原因に気づくだけでもストレスを和らげる効果があります

3 ストレスへの気づき:ストレス軽減ノウハウ|こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」(厚生労働省サイト)です。ストレスとは何か。そして、ストレスに気づき、上手に対処する方法をわかりやすく紹介しています。

もちろん時間が経てば治る病気、時間が解決してくれるストレス・イライラもありますが、

イライラしてるときって他のことが手につかなかったり、自己嫌悪になるのでしんどいんですよね。

ストレスは病気と同じで放置していると身体にも悪いし、そのイライラしている間、他のことが疎かになってしまいます。

発散できれば良いですが、なかなかできないことも多いですし、我慢している人が多いです。

仮にイライラがなくなったとしても、確実にストレスは蓄積しています。

自分のことを疎かにしている人は多いので、たまには自分のことをケアしてあげましょう!

今回は僕がイライラしてたときを分析したので参考にどうぞ。

①自分に余裕がない
②無駄に期待してたとき
③嫌な環境・状態が続いている
④体調

もちろん他の人はまだまだ原因があると思うので、

他にも思い付けばその都度追加します。

体調・健康状態に関しては、適切な対処をしていくしかないので今回は割愛です。

自分に余裕がない

ほとんどの場合、自分に余裕がないときにイライラします。

メンタル的・時間・金銭面的、なにに余裕がないのかは分かりませんが、

どうしようもない、どうにも出来ない、

もしくは誰かに分かって欲しくてイライラしたり相手にぶつけたりしてしまいます。

ですがそれは、頑張っている人だからこそイライラしてしまう現象です。

解決法は最後にも書きますが、こちらでもそれぞれの対処法を簡単に書きます。

自分に余裕がないと、周囲の大切な人まで傷つけてしまう可能性もあります。

頑張っているのに、周りの人と関係が悪くなってしまったり、

自分のことが嫌いになってしまったりもするので、早々に対処していきましょう!

余裕がないときの対処法

余裕がない人は【自分だけでいろいろやろうとしている傾向】があります。

一旦、肩の力を抜いてください。

そしてまずは、他の人にもっと頼って良いということを思い出しましょう。

人は頼られたら嬉しい生き物です。もっと周りを頼ってあげてください。

とにかく、余裕がなくてイライラしてるとき・頼れる人がいないときに僕がやってみて効果があった対処法はこんな感じです。

・全く別のこと・新しいことをしてみる
・誰かと話してみる
・とりあえず目の前の仕事だけを終わらせる
・逆にやらないことを決める

イライラしている時は、だいたい【そのイライラしていることで頭がいっぱい】です。

全く別のことをすることで、自分の中に少し余白・余裕が生まれます。

誰かと話すのも同じで、イライラしてるときは誰かと話すのも嫌ですよね。

ただいざ話してみると、意識が会話の内容に行くので意外と気分が楽になります。

そして目の前のことを1つずつ片づけていくことでも、達成感と自信が付いていくのでイライラも減少していきます。

一気にいろいろやろうとしてしまうと、逆になにも進まなくてイライラする可能性もあります。

とにかく、イライラや今悩んでることを頭から追い出すような対処をしてみましょう。

ziku102.jpg

無駄に期待している

人は、期待して裏切られるとイライラする傾向があります。

無意識で勝手に他人に期待してしまっている場合も非常に多いです。

思い通りにならないとイライラしてしまう。

無意識なのはやっかいですが、意識的に切り替えるとイライラは緩和します。

まず一番は、意識的になにかに期待することを一切やめることです。

「あ、今期待しちゃってるな。」のように、意識して期待するのをやめるだけでもかなり楽になります。

自分の当たり前を裏切ってくる人がいるとイライラしてしまう傾向がありますが、

誰しも自分の中の当たり前は違います

他人に期待することは人生の中ですごく無駄です。すぐ辞めましょう。

期待していない方が、他の人が何かしてくれた時に嬉しく感じますし、

普通に【人生の幸福度】が爆上がります。

他人が自分の思い通りに動くことはほぼほぼないので、

『常識は育ってきた環境でみんなそれぞれ違う』ということを頭に入れておきましょう!

ちなみに自分への期待は、達成すると【自己肯定感】が上がります。

逆に達成できないと、自己肯定感が下がるので注意しましょう。

自分が当たり前と思ってることを他人ができないとき

これは上記とほぼ同じですが、

【自分にとって当たり前のこと】【当たり前に出来てしまうこと】を、他の人が出来ないときもイライラします。

例えば仕事において、

なんでこの人、こんなことも出来ないんだろう?

なんて思う人もよくいますよね。

他にも「子供が勉強や片付けをしない」や「約束を守らない人がいる」など、

自分が当たり前と思っていることを他人が出来ないと、イライラする原因となります。

おそらく子供の頃勉強してこなかった人は、子供が勉強しなくてもイライラはしないでしょう。

なのでイライラしてしまう人は、

「この人はこういう人なんだ。」と納得させる。

もしくはその人がどうやったら出来るようになるか?を考えるだけでも良いです。

別にその人に伝えなくても良いです。

考えるだけでイライラが減少する効果はあります。

いろいろ言い合える間柄であれば、やってほしいことを逐一ちゃんと伝えるのも大事です。

イライラされてるなと感じてる方は、他の人が日頃からどういう風にやってるかをしっかり見て聞いて覚えましょう!

自分にとって嫌な環境・状態がずっと続いている

学校や家・職場でストレスが溜まってしまう人、ブラック企業に入ってしまった人。

やりたくないことをやらざる負えない、嫌いな人と関わらなきゃいけない人。

ずっとメンタルが不安定な状況の人など、

長い間、蓄積してストレスが溜まる環境にいざる負えない人はなかなか大変です。

この環境が一番厄介で、健康にも影響し始めます。

こればっかりは環境を変えるしかないので、いち早く逃げ出す準備他の人に思いっきり頼りましょう

自分の健康に勝るものはありません。

大抵この場合は、周りを気にしすぎてしまっていたり、自分が耐えればなんとかなると思って我慢してしまう人が多いです。

環境が変わるのを待っていてもなにも変わらないので、

ほんとに状況を変えたいのであれば、すぐに動き出す準備をしましょう。

ストレス・イライラの解消法

happy

今回は、僕がかなりイライラする時期だったときにすごく効果があった【ストレス分析】をご紹介します。

もちろんこれ以外にも、

・身体を動かしたり
・本を読んだり
・誰かと話したり
・趣味に没頭したり

のように他にも解消する方法はたくさんあるので、

いろいろ試してそれでも解決できなければ、ぜひ次の方法も試してみてください

今回僕がやってみて、イライラが収まった方法です。

自分のストレス・イライラを分析

ストレスやイライラは、切り替えればすぐに解決できるものもありますが、

もちろん、すぐには解決できないものもあります。

むしろそっちの方が多いかもしれません。

なので『自分がイライラするのはどんな状況なのか?』『自分がストレスを感じるのはどういう感情のときなのか?』

解決はなかなか難しいときもあるので、なるべくストレス・イライラを溜めないような対策、感情のコントロールが必要です。

イライラして、それを周囲にぶちまけてしまって、またストレス溜まるみたいなサイクルにはあなたも絶対入りたくないと思います。

自分を分析していくことで、もちろんそれだけでストレス軽減もしていきますが、

イライラしたときの対策、またそういう状況になりそうなときの回避方法、感情コントロールなども鍛えられます。

自己分析はめんどくさいのでやる人少ないんですが、やってみるといろんな効果があるので

余裕が欲しい人はぜひやってみましょう。

ストレス分析

実際、ストレス分析はどうやるのか?

僕の例を参考に書いていきます。

①何にイライラしているのか?その事柄の詳細。

②どんな感情なのか?その感情に点数・比率を付ける。
ex)怒り70%、悲しみ20%、恐怖10%。

③なぜそれが起きたのか?なぜイライラしたのか?

④ほんとにそうなのか?根拠を上げてみる。

⑤自分の考えに反論してみる。

例えばある日の僕の場合、

①何にイライラしているのか?

【頑張っても頑張ってもなんにも報われない、なんなら悪いことも続いている。なぜこんなに運が悪いんだ?】

②どんな感情?

【自分への失望50%、自分への怒り20%、世の中への怒り20%、悲しみ10%】

③なぜそれが起きたのか?なぜイライラしているのか?

【自分の努力がまだまだ足りないから。頑張りたい気持ちはあるのに頑張れない自分に対するイライラ。

ただ、なぜ自分が悪いのに世の中にイライラしてるんだろうか?

自分が出来ないのを環境のせいにしている。勝手に環境のせいにすんな。】

④ほんとにそうなのか?根拠は?

【サボってるときも全然ある。例えばテレビ見ている時間、youtubeを見ている時間、しょーもない悩みを考えている時間。こういう時間で2,3時間は無駄にしている】

⑤自分の考えに反論

【たまにはそういう時間も大事。そういうとこからクリエイティブな発想が生まれる。

全く努力してない訳じゃない。世の中には、時間がなくてなにも出来ない人、何をしたらいいか分からなくてなにも出来てない人なんかごまんといる。

そんな中、最低限のことは出来ているし、時間も取れる環境にある。充分自分は幸せ。】

そんな感じで、自分の中の『肯定派』と『否定派』を戦わせるイメージでやると、イライラしてるのもだんだん面白くなってきて、

もし次イライラしてきた時も、勝手に『肯定派』が自分の頭の中に出てくるようになります。

イライラしている時は、頭の中がネガティブ要素が多いので、

自分の弱点に反論できるよう、【冷静な自分】と【ポジティブな自分】も登場してくるようにしておきましょう!

最終兵器「もし明日○○としたら」

どうしようもなくイライラしてしまったり、

どうしようもなく落ち込んでいるとき、この方法も試してみましょう。

もし明日自分がいなくなってしまうとしたら?」

これを考えることで、心臓がヒヤッとすると思います。

もちろん明日だと出来ることが少ないかもしれないので、『来週』でも『1か月後』でも良いです。

自分がいなくなる前に、自分のやりたいこと・やるべきことをバァーっと書き出してみてください

書いてるうちに、

「なんでこんなことでイライラしてるんだろう?」

「こんなことで落ち込んでる場合じゃない!」

という感情が芽生えてきます。

自分の大切な人や自分のやるべきことが鮮明になるので、頭の中もスゥーっとしてきます。

書き終えた頃には、「はやくもっと行動していかなきゃ」と少し焦るかもしれませんが、

安心してください。

実際はいなくならないので、今出来ることを着実に1つずつ進めていきましょう

もちろんなにがあるか分からないのが世の中なので、明日生きているかどうかは保証は出来ません。(笑)

これをやることによって自己肯定感が高くなり、生きる希望も出てくるので、

ぜひ「なんか行き詰っているな。」と感じている人は、この方法を試してみましょう。

イライラを感情のコントロールで抑える方法 まとめ

感情のコントロールは、なにしていく上でも【最重要項目】といっても過言ではないのに、

意外と出来てない・やってない人が多いです。

イライラするような出来事を、【笑い話に変えるのか】【ただ不運だ・不幸だ】と捉えるのかは、その人の感情次第で変わります。

「自分はこういう性格だから…。」

と自分を決めつけている人、自分を分かった気になっている人はすごく多いです。

本当にそうなのか?一度疑ってみるようにしてください。

イライラすることがあっても、

「おもしろいネタが出来た。今度誰かにはなそっと♪」と思うことが出来れば、イライラすることがあっても楽しく過ごすことが出来るので、

自己分析・感情の分析をして、自分がどんな人間なのか分析してみましょう!

どうしてもストレスが解消できない場合はこちらもどうぞ↓

ではまた。

タイトルとURLをコピーしました